【モンテッソーリ流】生まれてすぐできる育児と環境づくり

記事の内容

生まれてすぐのモンテッソーリ教育を紹介!

  • 赤ちゃんには安心と自由を与える
  • 親の声で赤ちゃんは安心
  • 赤ちゃんが安心する4つのコーナー
  • 安心するトッポンチーノとは?
  • 赤ちゃんの自由を奪う具体的な内容

こんにちは、りーじです。

この記事は子どもができたパパ・ママに向けた内容です。

  • 生まれてすぐに必要な育児は?
  • どんな育児グッズが必要?

これらの疑問を解決します!

記事を最後まで読むと、赤ちゃんの発達を邪魔しない育児がわかりますよ!

ホホ

腹から出てきたら不安なんやで!

りーじ

赤ちゃんは安心したいんです!

子どもの成長は個人差が大きいです。目安としてみて下さい。

目次

赤ちゃんには安心と自由を与えよう

生まれたばかりの赤ちゃんは不安でいっぱい

モンテッソーリ教育には、生後すぐから行える育児があります。

それは、赤ちゃんに安心と自由を与えること

生まれてきた赤ちゃんは、不安でいっぱい。

今までお母さんの中にいたのに、いきなり全く知らない場所に出たので当たり前ですね。

大人だって安心したい

初めての海外旅行を考えて下さい。

空港から外に出ると、そこは右も左も分からない異国。

無事に目的地にたどり付けるか、不安ですよね?

大人だって初めての場所では、まず安心したいのです

お母ちゃん

初めてりーじからガチギレされたで笑

りーじ

不安だったんです…

赤ちゃんにも自由を与える

赤ちゃんには安心と同時に、自由も与えましょう

初めての海外旅行でも、空港の中にいれば安心します。

日本人もいるし、危険な目にあいません。

でも、全く楽しくないですよね?

赤ちゃんの成長に、楽しいという気持ちは大切です

大人が自由に観光地へ行けるように、子どもにも自由を与えて下さい。

ホホ

人生を楽しむために生まれてきたんやで!

りーじ

わが家の家訓!

親の声で赤ちゃんは安心

お母さん、お父さんの声で赤ちゃんは安心する

お母さんの声は、お腹にいる時から聞き慣れた声です。

なので、赤ちゃんはお母さんの声を聞くと、安心します

生まれたばかりの赤ちゃんは、お腹の中と環境が大きく変わり不安でいっぱい。

お母さんの声だけは生まれてからも変わらない、安心できる要素です。

お父さんの声はどうでしょう?

妊娠6〜7ヶ月を過ぎると、赤ちゃんは外の声も聞こえるようになります。

生まれた時に知らない声と思われないように、お父さんは積極的に話しかけて下さい

ホホ

腹の中で聞こえた声はお父ちゃんかい

りーじ

うるさかった?笑

赤ちゃんにとって、この世は異世界も同然です。

赤ちゃんが安心できるように、お母さん、お父さんは積極的に話しかけましょう。

親の話しかけは、他にも2つのメリットがあります。

話しかけるメリット
  • 脳の発達
  • 言語教育の第一歩

音の刺激で脳が発達

赤ちゃんはいろんな刺激を受けて、グングン成長します。

しかし、生まれたばかりは視力も弱く、手足も上手く動かせない。

そんな赤ちゃんでも、聴力はお腹の中から発達しています。

安心できる親の声は音の刺激にもなり、脳の発達を促します

言語教育の第一歩

耳で親の声を聞くことは、言語教育の始まりです。

赤ちゃんに反応がないので、話しかけは無意味に感じるかもしれません。

しかし、赤ちゃんは言語を吸収しています

言語教育のためにも、たくさん話しかけて下さい。

何を話しかけていいか分からない方は、今していることを実況しましょう。

お母ちゃん

抱っこで揺れてるでー!

りーじ

右足を洗ってまーす!

ホホ

ちゃんと聞こえてるでー!

赤ちゃんが安心する4つのコーナー

赤ちゃんが生まれたら4つのコーナーを準備する

赤ちゃんは生まれてから自分がどこにいるのか分からず、不安でいっぱいです。

赤ちゃんが安心するために、各コーナーを準備しましょう。

大人も自分の家や職場がコロコロ変わったら、不安ですよね?

赤ちゃんも寝る場所やミルクを飲む場所が変わると、不安になるのです。

準備するコーナーは4つ。

赤ちゃんコーナー
  • 活動コーナー
  • 睡眠コーナー
  • オムツコーナー
  • 授乳コーナー
お母ちゃん

出産前から準備やで!

モンテッソーリ教育の本には、上記の4つが紹介されています。

わが家では4つ加えに、親の食事を眺めるコーナーを作りました。

家族で食卓を囲むのは大切なので、ミルクの時期から食事風景を見せています。

ホホ

バウンサー置いてるだけやで

りーじ

バウンサーは動かないように固定

活動コーナー

活動コーナーは普段赤ちゃんが過ごす場所です。

両親が家事をしながら見守りができる、リビングが多いかもしれません。

平らな床に硬すぎず、柔らかすぎないマットを準備しましょう

活動コーナーにいるときは、自由にしていいんだよと伝えます。

可能なら赤ちゃんの全身が映る鏡があるといいでしょう。

赤ちゃんは鏡に映った自分を見ながら、手足の動かし方を学びます。

バウンサーの使用は、あまり推奨されません。

傾斜があると、足を動かす範囲が狭くなります。

また、揺れによって動きがなくなると、赤ちゃんの自由を制限することにも。

睡眠コーナー

睡眠コーナーは、赤ちゃんが寝る場所です。

両親の寝室が多いかと思います。

赤ちゃんが寝る布団は同じモノを使いましょう

部屋が暗くなり、布団に入ると寝るんだってことを赤ちゃんに伝えます。

ホホは3ヶ月あたりから、夜に睡眠コーナーに置くだけで寝てくれるようになりました。

寝かしつけが不要なほど。

ホホ

先に寝てるやん

お母ちゃん

マジでごめん!

りーじ

寝かし付けられてる…

オムツコーナー

オムツコーナーは、赤ちゃんのオムツを交換する場所です。

オムツが汚れて泣いている時に、オムツコーナーに連れていくと泣き止むようにも。

大人もトイレが落ちつくって人いますもんね。

わが家は決まった防水マットで、オムツ交換をしています

ホホはオムツが汚れたくらいじゃ、泣かないんですけどね…

ホホ

噴射が得意やで

りーじ

食事中の方スミマセン

授乳コーナー

授乳コーナは、赤ちゃんにおっぱいやミルクをあげる場所です。

特に改めて場所を作るのではなく、決まった場所で授乳して下さい。

同じ場所が赤ちゃんを安心させます。

お母ちゃん

わが家はソファやな

モンテッソーリ教育のトッポンチーノとは?

トッポンチーノとは、赤ちゃんの抱っこ用布団のことです。

寝る時や授乳の時、抱っこであやす、外出先でもトッポンチーノを使うことで、赤ちゃんは同じ場所を感じ安心します

赤ちゃんはお母さんのお腹の中で、温度も触感も安定した羊水に囲まれていました。

しかし、生まれてからは色んな人が抱っこしたり、色んな場所に行くので大きく環境が変化し、赤ちゃんは不安を感じます。

トッポンチーノを使うと、温かさや触感、匂いなども変わらないので、赤ちゃんは安心して過ごせます。

夜の睡眠とは分けるべき?

トッポンチーノの使用は、モンテッソーリ教育で推奨されています。

デメリットは少ないでしょう。

私の考えでは、昼間にトッポンチーノに寝るのはいいと思いますが、夜の睡眠には使わない方がいいかなと

赤ちゃんを見ていると、昼の睡眠と夜の睡眠は違います。

明るい中で寝ると睡眠が浅い、夜は暗いからか睡眠が深いような気がします。

夜は夜用の布団に寝せた方が、夜は寝るものだと学んでくれそう。

ホホ

ワイの場合やで

りーじ

個人の感想です

トッポンチーノのデメリット

トッポチーノにはデメリットもあります。

モンテッソーリ教育では推奨されていますが、育児に必須ではないので検討して購入して下さい。

トッポチーノのデメリット
  • 使用できる期間が短い
  • 価格が高い

育児グッズ赤ちゃんの自由を奪ってはダメ!

赤ちゃんも自由が大好き

現在は色んな育児グッズがあり、便利なモノもたくさんあります。

しかし、中には赤ちゃんの自由を奪ってしまう育児グッズも。

モンテッソーリ教育では、赤ちゃんの自由を奪う育児グッズは推奨していません

自由を奪う育児グッズ
  • バウンサー、おくるみ
  • 歩行器
  • ベビーサークル
  • おしゃぶり
  • ストローマグ、吸盤つきの皿
  • ベビーベッド
  • バンボ
ホホ

自由が1番やで〜

りーじ

普通に売ってますもんね

バウンサー・おくるみ

バウンサーやおくるみは、出産前から準備する方も多いと思います。

どちらのグッズも、泣いている赤ちゃんを落ち着かせる効果がありますね。

しかし、同時に赤ちゃんの自由を奪うことにもなります

長時間の使用は控えた方がいいでしょう

お母ちゃん

短時間ならいいで!

バウンサー

バウンサーは赤ちゃんが動くと揺れて、セルフあやしになります。

1人で落ち着いてくれるので便利ですが、赤ちゃんの自由を奪うことにも。

赤ちゃんは動きたいから手足を動かしているのに、その度に揺れていたら自由に動かせない。

また、バウンサーの形状は赤ちゃんを包み込む形になっており、肩や足の動きが制限されます。

昼間もっとも長く過ごす場所は、平らなマットの上がいいでしょう

もし購入する場合は、揺れを固定できるタイプがオススメです。

お母ちゃん

ハイチェアは顔が近くなるからいいで!

りーじ

揺れ過ぎ注意!

おくるみ

おくるみのメリットとして、モロー反射を抑える効果があります。

モロー反射とは、赤ちゃんが寝ている時にビクッと両手を広げる動作のこと。

せっかく寝ているのに、モロー反射で起きて泣きだす赤ちゃんも多いでしょう。

しかし、モロー反射などの原始反射は、赤ちゃんの発達に欠かせません

おくるみは、赤ちゃんの発達を妨げる可能性もあります。

生後4ヶ月ごろには無くなるので、それまでは赤ちゃんが成長していると思い見守りましょう。

モロー反射の動きによく似た病気もあります。

あまりにも激しかったり気になる時は、小児科を受診しましょう。

歩行器

歩行器は歩行の練習になっている感じがしますが、なっていません

立つ動作や歩行で大切なのは、足の裏で体重を感じ支えることです

歩行器はお尻で体重を支えているので、本来の歩行とは動作が異なります。

歩行は赤ちゃんが自然に練習をし出すので、見守りましょう。

お母ちゃん

専門家っぽいやん笑

りーじ

バカにしてる?

リハビリでは歩けない患者が、歩行器を使って練習します。

それは、以前は歩けていたから。

赤ちゃんは歩いた経験がないので、発達の順序に応じて練習しましょう。

バンボ

赤ちゃんの発達に関していうと、バンボも推奨しません。

バンボは座りが不安定な赤ちゃんが、安定して座ることができます。

しかし、不安定だからこそ赤ちゃんはガンバって座ろうとするのです

ずっとバンボに座っていると、座る練習ができません

ただ、便利なのも事実。

絶対ダメってことはなく、臨機応変に使いましょう!

ベビーサークル

ベビーサークルは、赤ちゃんの安全を確保するグッズです。

ベビーサークルが推奨されない理由は、探究心が奪われ消極的になるから

サークルの外に赤ちゃんが興味を示すモノがあっても、手が届かないので探究心が奪われます。

しかしベビーサークルに関しては、工夫次第だと思います。

ベビーサークルの工夫
  • ベビーサークルの周りにモノを置かない
  • 赤ちゃんが興味を示しモノはサークルの中に入れる

モンテッソーリ教育ではベビーサークルの使用を推奨していませんが、赤ちゃんの安全も大切。

家庭に合わせて工夫しましょう。

お母ちゃん

好きな言葉はイイ塩梅

りーじ

何事も知恵と工夫です

おしゃぶり

赤ちゃんといったら、おしゃぶり。

でも、おしゃぶりも赤ちゃんの自由を奪ってしまいます。

赤ちゃんは話せない分、泣くことで思いを伝えています

お腹が空いていたり、眠くて泣いていることも。

お腹が空いているのに、おしゃぶりをされたら最悪です。

しゃぶってるのにミルクが出ず、泣きたいのに泣けない。

ホホ

こっちは腹減っとんねん!

声を出す自由を奪わないために、できるだけおしゃぶりは控えましょう。

自分から指をしゃぶる行為は大丈夫。

指しゃぶりは脳の成長にいいと言われています。

ストローマグ、吸盤つきの皿

ストローマグや吸盤つきの皿は、食事をこぼさず便利です。

しかし、子どもの失敗する自由を奪っています

失敗して考えて、挑戦する

これがモンテッソーリ教育です。

忙しい時はイライラするかもしれませんが、子どものためにも見守りましょう!

と言いつつ、ストローマグは避けては通れないかな。

買うなら、丈夫で逆さにしても水が漏れないモノがおすすめです。

ベビーベッド

ベビーベッドは柵があるので、自分から出入りできません。

モンテッソーリ教育は、自発的な行動を大切にします

夜寝る時間になったら、自分で寝床に行く。

ちょっとしたことかもしれませんが、大切なことです。

ベビーベッドより、布団やマットレスがいいでしょう。

お母ちゃん

自分で動けない時はベビーベッドもありやで!

りーじ

臨機応変に

モンテッソーリ教育に興味が出てきたら

モンテッソーリ教育は、子どもの自立を促す教育です

内容は敏感期にそって環境を整え、あとは見守るだけ。

サポートは最低限に抑えます。

子育てのゴールは、子どもの自立です。

モンテッソーリ教育は、子育てのゴールにあった教育方法ですね。

興味がある方は下の記事をご覧ください!

お母ちゃん

子育てのストレスも軽減できるで!

りーじ

特別な教育方法じゃありませんよ

まとめ

今回は生まれてすぐできるモンテッソーリ教育を紹介しました。

  • 生まれてすぐの赤ちゃんには安心と自由を
  • 親の声で赤ちゃんは安心
  • 赤ちゃんが安心する場所を作る
  • トッポンチーノも検討してみる
  • 赤ちゃんの自由を奪ってはいけない!

生まれてすぐは、特にすることはないと思ったら大間違い!

生まれたての赤ちゃんは不安でいっぱいです。

赤ちゃんが安心できる環境を作りましょう!

りーじ

ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次