親の英語力は不要ってホント?おうち英語の2つのゴール

この記事で分かること
  • 英会話の習得に親の英語力は必要
  • 日本の現状は英会話ができる方がいい
  • 大卒に越したことはない
  • おうち英語の理想は英語ペラペラ
  • 受験に困らないのもゴールの1つ
  • 2つのゴールの差は親の英語力
  • 親に必要な英語力は『発音力』のみ
  • 正しい発音で英語脳ができる

こんにちは、りーじです。

この記事は、おうち英語に疑問を持っている親に向けた内容です。

  • 親の英語力不要はホント?
  • おうち英語で子どもは英会話ができる?
  • 親はどんな英語力がいるの?

これらの疑問に応えます!

幼児期から家庭で英語に触れることを、「おうち英語」と言います。

おうち英語は、「親の英語力は不要」と広まっています。

しかし、実際どうなのか?

最後はで記事を読むと、子どもの将来の幅が広がりますよ!

お母ちゃん

すべての子どもの当てはまるワケじゃないで!

ホホ

ワイは選択肢が広い方がいいな〜

りーじ

1つの意見として読んでね

目次

【おうち英語】親の英語不要はホント?

おうち英語とは、幼児期から家庭内で英語に親しむことです。

書店に行くと、おうち英語の書籍がたくさん並んでいますね。

おうち英語の内容はこんな感じ。

おうち英語の内容
  • 幼児期から始める
  • 家庭内に英語環境をつくる
  • 英語を習慣化する

YouTubeやテレビ、絵本などで英語環境をつくる。

英語の習慣化で、子どもはバイリンガルに!との書籍が多数あります。

おうち英語は一般的に「親の英語力は不要」と広まっています。

でも、ホントに親の英語力は不要なのか?

子どもは何でも吸収するし、言葉も自然と覚える感じはします。

実際にわが家も書籍を参考に、おうち英語を実践中。

しかし、子どもが英語ペラペラになるには、親の英語力は必要だと感じています

お母ちゃん

ペラペラじゃなくて良いなら不要かも!

りーじ

英語力があるに越したことはないですね

留学・住んだ経験のある著者ばっかり

私はこれまで13冊の「おうち英語」に関する書籍を読みました。

その13冊すべての著者は、留学経験者・もしくは英語圏に住んでいた人ばっかり

これだと「親の英語力不要」は、説得力に欠けますね。

英語ができる著者だからこそ、おうち英語は「親の英語力不要だよ!」と言える側面もあるでしょう。

しかし、本当に英語ができない人からすると「何だかな〜」って感じですよね。

お母ちゃん

おうち英語してるけどね!

りーじ

しないよりは絶対に良いです!

国際結婚でも英語が話せない子ども

英語教育に関する本に「国際結婚したからと、子どもが英語を話せるとは限らない」とありました。

例えば夫がアメリカ人、妻が日本人とします。

夫は普段、仕事で家にいません。

子育ては日本人の妻。

これが国際結婚でも、子どもが英語を話せない理由でした。

その家庭が、どんな英語環境だったのかは分かりません。

しかし、やっぱり親の英語力は必要だと感じてしまいます

英語ができた方がいい日本

親に英語力は必要と感じながら、なぜおうち英語を実践しているのか?

それは、今の日本では、英語ができた方がいいのは明白だから。

むしろ、英語ができないとヤバイ時代がくると思っています

英語の必要性は確実に高まっています。

なぜなら、学校で英語を習う時期がどんどん早まっているから。

今の親世代は、中学校から英語を習いました。

しかし、今は小学3年生から英語を習います。

どんどん英語が必要になってくる理由は、主に2つ。

英語が必要な理由
  • 日本の現状がヤバイ
  • 大卒の方が有利
りーじ

一般人でも分かる現状だよね…

日本の現状がヤバイ

皆さんが思っている通り、日本の現状はよくありません。

  • 物価はどんどん上がるのに、給料は上がらない。
  • 人口が減る一方で、国内だけでは市場が成り立たない。

今ですらヤバイと思う現状なのに、子どもが大人になる20年後なんて…

外国人と仕事をしないと、余裕のある生活ができないかもしれない。

むしろ外国に住んだ方が、幸せかもしれません。

確かなことは、英語を話せた方が絶対に良いということ

ホホ

マジか!?

お母ちゃん

絶対に絶対やで!

りーじ

おうち英語は必須だと思います!

やっぱり大卒が良いワケ

ネットやSNSが発達している現在、「大学不要論」が広まりつつあります。

ネット全盛期の時代、やる気さえあれば大学に行かなくても勉強は可能。

しかし、やっぱり大学を卒業する意味はあるのです

大卒が良いワケ
  • 生涯年収が6〜7千万円ちがう
  • 企業は大卒に価値を見出す
  • 職歴がなくても信頼が得られる
  • 海外ではむしろ学歴が重要

大学を卒業するだけで、年収がまったく違います。

また、企業は大学で何を勉強してきたかに興味はなく、「大卒」と言う言葉に価値を見出しています。

おうち英語に興味がある人は、将来は海外へと考えている方もいるでしょう。

しかし、就労ビザの条件として、一定以上の学歴を求める国は多い。

むしろ海外こそ、大卒が必要なのです。

一定以上の大学に入るには、英語の試験をパスする必要があります

そのため、日本にいても英語ができた方がいいのです。

おうち英語のゴールは2つ

おうち英語は「英語ができる子ども」を育てます。

私は「英語ができる」には、2つのパターンがあると思っています。

すなわち、おうち英語のゴールですね。

おうち英語のゴール
  • 外国人と会話ができる
  • 英語の受験に困らない
お母ちゃん

会話が理想だけどな!

りーじ

受験に困らないでも十分なゴール!

【ゴール1】外国人と会話ができる

おうち英語の1つ目のゴールは、「外国人と会話ができる」です。

幼い頃からおうち英語を始め、大人になる頃には英会話が堪能。

おうち英語の理想のゴールですね

日本は多くの家庭で、そこそこの暮らしができています。

ですが、ここ数年で物価がいっきに上がり、眼に見えて実質の収入がダウン。

今までの生活が続くか分かりません。

ましてや、子どもが大人になる20年後なんて…

子どもが大人になって、どこでも生活できる。

選択肢を増やすためにも、英会話の習得がもっとも理想です。

【ゴール2】英語の受験に困らない

おうち英語の2つ目のゴールは「英語の受験に困らない」です。

おうち英語をしても、必ず英語がペラペラになるとは限りません。

英会話を習得できる子どもの方が、少ないと思います。

それでも「受験に困らない英語力」が身につくだけでも、子どもの選択肢は大きく広がる。

英語ができない親こそ、英語の勉強の大変さが分かるでしょう。

あの、どうしようもない絶望感…

受験に困らない英語力がつくと、めちゃくちゃ有利です。

他の勉強ができるし、遊びに行ってもいい。

おうち英語は、たくさんの時間を与えてくれるのです

りーじ

英語ができたらおうち英語の研究してないかも笑

おうち英語は量or質?問われる親の英語力

おうち英語のゴールは、2つあると紹介しました。

理想は英会話ができること。

英会話ができなくても受験に困らなければ、それもゴールであること。

では、2つのゴールの差は何なのか?

私は、やっぱり「親の英語力」だと思っています

英語の量はそこまで必要ではない?

おうち英語の書籍の多くは、1日15〜20分の英語時間を紹介しています。

+週2回は30分、とう書籍もありました。

いくら子どもといえ、英語を身につけるのにコレだけでいいのか?

おうち英語は多くの書籍が出ているので、1日15〜20分でいいんでしょう。

裏を返すと、幼児の英語学習に量は必要ないのかもしれません

お母ちゃん

とにかく量!って本が1冊あったけどな!

りーじ

日本語と英語のバランスは大切だと思います!

言葉は身近な人が重要

親の英語力は大切だと感じる出来事がありました。

妻を、初めて母の実家へ連れて行ったときです。

私の母は、隣の県のド田舎出身。

親戚も集まり話していると、妻がボソッとつぶやきました。

お母ちゃん

何言ってるか全然わからん…

私は衝撃でした。

私と妻は同じ県出身、なのに隣の県の方言がまったく分からないなんて…

そのとき初めて、他の人には分からない言葉なんだと知りました。

母の実家には毎年、お盆と正月だけ遊びに行ってました。

1年の内、1週間くらい。

それでも、自然と身についていた方言。

この出来事を通して、いかに「身近な人が(英語を)話せるかが重要なんだと感じました

お母ちゃん

通訳してもらったで!

りーじ

気分はバイリンガル笑

親に必要な英語力は『発音力』

理想のゴール「外国人と会話ができる」には、親の英語力は必要だと考えています。

しかし、親が英語ペラペラである必要はありません。

おうち英語に必要な親の英語力とは、「発音力」です。

親が正しい英語の発音ができれば、理想のゴールに近づけると思っています

それ以外の英語力は必要ありません。

もともと、おうち英語は「親の英語力不要」ですからね。

ただ、正しい英語の発音はめっちゃ難しいです。

大人になってから身につけるには、努力が必要ですよ!

お母ちゃん

お父ちゃんヨロ!

ホホ

ヨロ!

りーじ

子どもにだけってのも虫が良すぎますよね!

会話で重要なのは長々話すことじゃない

日本人からすると、英語をペラペラ話す人ってスゴいですよね?

英語を長々話せるとスゴいですが、日本語で考えるとそうでもない。

話が長い人って、少しメンドくさいでしょ?

会話で重要なのは、テンポだと思います

会話は日本語でも英語でも、その場や相手によって良いテンポがあります。

日本語なので普段は気になりませんが、話相手が毎回5秒くらい反応が遅いと、すぐ会話に疲れます

これが英会話だと、お世辞にも上手だとは言えません。

英会話のカギは英語脳

どんなに単語や文法を覚えても、英会話はめちゃくちゃ難しいです。

理由は、脳内の処理に時間がかかるか。

聞こえた英語を日本語に訳して、今度は日本語を英語に訳して話す。

これでは良いテンポでの英会話は、厳しい。

英会話のカギは、英語脳です。

英語脳とは日本語を介さずに、英語を英語で考えること

英語脳がつくられると、テンポがいい英会話が可能になります。

正しい発音で英語脳がつくられる

英会話で必要な英語脳は、どうやってつくられるのか?

英語脳は、正しい発音を聞くことでつくられます。

赤ちゃんは生まれた瞬間から、母国語を耳にして言葉を覚えます。

目が見えてくると親の口をじっと見て、声の出し方を身につけるのです。

おうち英語でも、親の正しい英語の発音が重要だと考えています

幼い頃から正しい発音を聞くことで、子どもに英語脳がつくられる。

英語脳がつくられると、「外国人と会話ができる」理想のゴールが達成できるでしょう。

英語の発音力が大切な理由

今の時代はYouTubeやサブスクで、正しい発音が聞けます。

しかし、それだけではダメだと思うのです。

幼い頃からYouTubeで正しい音を聞いても、それは一方通行。

英語耳にはなるでしょうが、英語脳になれるかは疑問です

子どもに英語脳をつくるには、「今していること」と「英語」が結びつく必要があると思います

そのためには、親の英語での語りかけが重要。

語りかけをするからには、親には正しい発音ができる「発音力」が大切だと思います。

英語の読み書きは出来なくていい

子どもが英会話ができるようになるには、親の発音力が大切です。

逆に言うと、正しい発音さえできれば、あとは何もいらないと思います

おうち英語の語りかけは、「今していること」と「英語」が結びつく必要があります。

子どもは「今していること」を何度もくり返すもの

今、つみ木で遊んでいるなら、明日も明後日もつみ木で遊びます。

つみ木に関する英文を、ネットでサクッと検索。

次の日に、正しい発音で語りかければOKなんです。

子どもが集中している時の語りかけは、モンテッソーリ教育的にNGです。

集中が切れたタイミングで語りかけましょう。

また、普段の生活もくり返しですよね。

朝ご飯を食べる、保育園に行く、お風呂に入る。

日常生活の語りかけは、調べるとすぐに分かります。

英文が分かると、あとは正しい発音で語りかけるだけ。

遊びでも日常生活でも、その場で考えて英語を語りかける必要はないのです

実際におうち英語の書籍でも、「読む」と「書く」は重要視されていません。

このことからも、親の英語力に読み書きは必要ないことが分かりますね。

正しい発音でリスニングが身につく

親の英語力に、読み書きは必要ないと思います。

話す英文も、事前にネットで調べればいい。

では、リスニングはどうなのか?

リスニングは、英語の正しい発音ができると身につきます

英語のリスニングができないのは、正しい発音ができないから。

自分が発音できない音は、脳が勝手に雑音と理解するのです

子どもが英会話を習得するには、親が正しい発音を習得しましょう。

子どもにだけ英語を勉強させるってのも、変な感じですよね。

正しい発音ができると、子どもと一緒に英語の動画を楽しめますね!

まとめ

今回はおうち英語に、親の英語力はホントに不要なのか紹介しました!

  • 英会話の習得には親の英語力が必要
  • 日本の現状、英会話ができる方がいい
  • 大卒に越したことはない
  • おうち英語の理想は英語ペラペラ
  • 受験に困らないだけでもゴール
  • 2つのゴールの差は親の英語力
  • 必要な英語力は『発音力』のみ
  • 正しい発音で英語脳ができる

子どもが英会話を習得するには、親の英語力が必要だと思います。

それでも子どものために、おうち英語は必須。

おうち英語の実践は、本当に大変です。

身をもって感じています。

簡単だと、英語が苦手な日本人がいなくなりますもんね。

そんなの想像できません笑

りーじ

ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次